練馬区大泉学園の山口医院・インターネット診療予約可

大泉学園駅からすぐの山口医院は内科・小児科・花粉症やぜんそくなどアレルギー科全般・循環器科・呼吸器科のクリニックです。インターネット診療予約できます。

(最新更新日:2024年4月10日 掲載日:2018年7月22日)
・診療時間変更のお知らせ
2024年4月16日(火)の診療は12時までです(午後は休診です)。
・ゴールデンウィークの診療はカレンダー通りです。




大泉学園駅近く・山口医院・外観1

東京都練馬区大泉学園北口からすぐの山口医院です。
内科,小児科,アレルギー科,循環器科,呼吸器科の診療を行っております。
気管支喘息や花粉症予防の治療や処方も行っております。
大泉学園駅近く・山口医院・診療時間1

診療におきましてはご来院やお電話でのご連絡のほかにインターネット診療予約も可能です。(24時間受付)

練馬区山口医院

ブログネタ
東京都など首都圏のクリニック案内 に参加中!
・診療時間変更のお知らせ
2024年4月16日(火)の診療は12時までです(午後は休診です)。
・ゴールデンウィークの診療はカレンダー通りです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・気管支喘息とは、どんな病気ですか?
気管支喘息は、どんな病気かを絵や例えで、わかりやすく説明します。

発作前
呼吸をする時、空気は鼻や口から入り、のどから気管へ、それから枝分かれして気管へ、またいくつにも分かれて細気管支を通り、肺胞に届きます。この空気の通り道を「気道」と呼びます。

原因

この気道に、「何らかの刺激」「発作の原因」が加わることにより、気管支平滑筋が収縮し、空気の通り道が狭くなります。

状態

そして内側の粘膜が炎症を起こし、腫れあがり、さらに気道の中に痰がたまるため、空気の通りにくくなって、呼吸が苦しくなります。これが、ぜんそく発作の起き方です。

道路に例えると

・空気の通り道を、道路に例えると、道の広さ(通り道)が狭くなる状態です。
・上、①の絵は、気道が正常の状態で、道路も広さも広く、路面(道路の表面)の状態も良い状態です。すなわち、ぜんそく発作が起きていない状態、正常の状態です。
・下、②の絵は、気道の内側の粘膜の腫れを道路に例えると、路面(道の表面)が割れたり、穴が開いたりして、砂利道(じゃりみち)の様に荒れて、走りにくくなる状態で、また道路の広さも狭くなって、通りにくい状態で、気道が狭くなるので、息苦し症状に例えられます。

①正常な気道と道路に例えた図と正常な気道
車道一車線正気道1


②気管支喘息等で荒れた気道と道路に例えた図
車道2気道2

内側の粘膜の腫れの原因・状態
ほこりやペットの毛、フケを吸って、空気の通り道の表面が縮んだり、腫れたり、痰がいっぱい出たりして、空気の通り道が急に狭くなる状態です。

治療
気管支喘息の治療は、長期管理薬(コントローラー)と発作治療薬(リリーバー)があり、長期管理薬は、継続治療により炎症を抑える薬(吸入ステロイド薬・ロイコトリエン拮抗薬等)と気道を長期間拡げる薬(長時間作用β2刺激薬)があります。 発作治療薬は、狭くなった気道を速やかに拡げる緊急の薬で(短時間作用性β2刺激薬)があります。 道路の絵に例えると、道の広さ(通り道)が狭くなる状態(気道が狭くなる状態)を道の広さを広げる薬が長時間作用β2刺激薬、短時間作用性β2刺激薬)です。 路面(道の表面)が割れたり、穴が開いたりして、砂利道(じゃりみち)の様に荒れて、走りにくくなる状態(気道の内側の粘膜の腫れている状態)を整える薬、すなわち道路の表面の状態も良くする薬が気道の炎症を抑える薬(吸入ステロイド薬・ロイコトリエン拮抗薬)です。すなわち絵の①の状態に近かずける薬です。 来院した時には、詳しく説明します。

・血液検査で、卵、牛乳などが陽性となりましたが、すべて中止すべきですか?
血液検査で陽性となれば、アレルゲンの可能性があるかは、皮膚テスト、食物除去負荷テストで判定し決定しています。また、年齢により、食物の除去で、今後の種々のアレルギー症状を出現しない様に予防的に中止する場合もあります。個人により、様々ですので、受診して相談してください。

・薬は、いつまで服用するのですか?
喘息の薬の中止・減量について
年齢、喘息の重症度により薬の減量の仕方が異なりますが、内科の気管支喘息の治療のガイドラインによれば、3ヵ月以上無症状なら薬剤使用をステップダウンすなわち薬を減量します。小児科のガイドラインでは、数週から数ヶ月の無発作の経過の観察後に減量します。すなわち乳児は、ステップダウン・薬の減量が比較的短期間で可能です。ステップダウンの目安は、症状やピークフロー値、呼吸機能などを参考にして行います。減量する薬の順番は、ガイドラインに記載されていませんが、β₂刺激剤の単独の連用は勧められないので、最初に減量する事が多いです。後は、もっとも効果のある薬剤を残して、併用薬を整理して行きます。しかし、患者さんそれぞれの状態により、薬の減量の仕方、期間は異なります。以上より、当医院では、患者さんに一番良い状態に保てる様なオーダーメイドの治療を目指しています。

ブログネタ
東京都など首都圏のクリニック案内 に参加中!
・診療時間変更のお知らせ
2024年4月16日(火)の診療は12時までです(午後は休診です)。
・ゴールデンウィークの診療はカレンダー通りです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・高血圧の降圧目標・予防はそうすればよいですか?

◎高血圧ガイドラインによれば、降圧の目標は、以下の通りです。
若年・中年者の高血圧の方は、130/85mmHg未満
高年齢者は、140/90mmHg未満
糖尿病・腎臓疾患合併症の方は、130/80mmHg未満

◎高血圧の生活習慣の修正項目は、高血圧ガイドラインによれば、以下の様になります。
(1)食塩制限 6g/日未満、(2)野菜・果物の積極的摂取、(3)適正体重の維持(BMI:25を超えない)、(4)運動療法、(5)アルコール制限(エタノールで男性は20~30ml/日以下)、(6)禁煙

◎高血圧予防の食生活は
(1)塩分は控えめに、(2)カリウム、カルシウムをとる、(3)食物繊維を多くとる。(4)良質の蛋白質をとる。の4点です。

※アメリカでは、DASH食が研究により血圧を下げる事により推奨されています。DASH食とは、低脂肪乳製品(飽和脂肪酸とコレステロールが少なく、Caが少ない)並びに野菜・果物の多い(K、Mg、食物繊維の多い)食事です。

◎塩分の多い食品・食材を示します。
・調味料は、大さじ1杯当たり、濃口しょうゆ:2.7g、薄口しょうゆ:2.9g、減塩しょうゆ:1.4g、味噌(甘):1.2g、味噌(辛みそ):2.2g、ウスターソース:1.4g、トマトケチャップ:0.6gです。
・漬け物は、たくあん(塩おし漬)2切れ(20g):0.9g、梅干1個(10g):2.2gです。
・加工食品は、のり佃煮・大さじ1(25g):1.5g、イカ塩から・大さじ1(10g):0.7g、ロースハム薄きり2枚(30g):0.8g、ウインーソーセージ3本(50g):1g、かまぼこ3切れ(60g):1.5g、食パン1枚(60g):0.8g、即席ラーメン1袋(85g):4.3g、カップめん:5.6g、アジ干物1枚(80g):1.4g、たらこ1腹(80g):3.7g、ちくわ(60g):1.2g、さつま揚げ2枚(100g):1.9gです。
・料理は、焼き魚定食:6.5g、豚肉の生姜焼き定食:6.5g、ラーメン:5.5g、焼きそば:4.7g、鍋焼きうどん:7.3g、天丼:4.6g、カレーうどん:4.6g、かけそば:4.0g、にぎり寿司・しょうゆ大さじ1:2.4+2.4g(4.8g)、いなり寿司(3個):4.5g、味噌汁1わん(150g):1.0~1.2g、すまし汁1わん(150g):1.0~1.5gです。

以上代表的な塩分を含む食品を示しましたが、外食のお店、家庭によりそれぞれ違いがあり、一つの目安として下さい。

ブログネタ
東京都など首都圏のクリニック案内 に参加中!
・診療時間変更のお知らせ
2024年4月16日(火)の診療は12時までです(午後は休診です)。
・ゴールデンウィークの診療はカレンダー通りです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご挨拶
大泉学園駅近くに山口医院は大正時代よりあり、平成5年より父が診療しておりました医療法人社団山口医院の内科・小児科に新たにアレルギー科・呼吸器科・循環器科を加え、現在院長の私、山口博明が診療を開始しました。かぜなどの日常的な病気から小児科一般(かぜなどの感染症)、高血圧・高脂血症・糖尿病など皆様の健康管理に貢献していきたいと思います。動脈硬化測定、アトピー性皮膚炎、花粉症、食物アレルギーなどアレルギー疾患を専門としております。随時検査を行い、より良い治療を心がけています。  小児専門医として、一般小児科疾患から、予防接種、乳幼児健診は、予約も行い診察しています。


大泉学園駅近く・山口医院・ドクター1

院長 山口 博明

経歴
  • 聖マリアンナ医大卒
  • 埼玉医大小児科にて研修、小児科一般、アレルギー学
  • 国家共済組合 九段坂病院でアレルギー学を学ぶ
  • 国立国際医療センター内科研修
  • 埼玉医大小児科非常勤講師
専門とする疾患
【内科】
かぜ・感染症・呼吸器疾患・高血圧・心臓疾患・糖尿病・高脂血症・貧血・消化器疾患・腎臓疾患・内分泌疾患・骨粗しょう症・痛風・漢方療法

【アレルギー科】

気管支喘息・アトピー性皮膚炎・花粉症・アレルギー性鼻炎・食物アレルギー・じん麻疹

【小児科】

小児科一般・成長発達・乳幼児健診・予防接種・かぜ・感染症・呼吸器疾患・小児喘息・アトピー性皮膚炎・食物アレルギー

所属学会・認定医など

【所属学会】
  • 日本アレルギー学会
  • 日本小児アレルギー学会
  • 日本小児科学会
  • 日本臨床内科学会
  • 日本東洋学会

【認定医】
  • 日本アレルギー学会専門医
  • 日本小児科学会専門医
  • 日本臨床内科学会指定医
  • 日本医師会スポーツ認定医
  • 日本医師会認定産業医

↑このページのトップヘ